Loading…

Hygiene managementその他の環境衛生管理

その他の環境衛生管理Hygiene management

ゴキブリ駆除

ゴキブリ駆除
ゴキブリを根こそぎシャットアウト!

苦手な人が多いゴキブリですが、実は約3500種のゴキブリがいると言われています。
その中でも私たちがよく目にするのは、チャバネゴキブリとクロゴキブリです。
ゴキブリの侵入を防ぐのはもちろんの事、それ以上に卵を産みつけられないようにする事も大事なポイントになってきます。

クロゴキブリ 5~10月の比較的暖かい時期に産卵を行う
チャバネゴキブリ 時期を問わず産卵を行う

チャバネゴキブリは一年を通して産卵を行う為、普段から対策を行うことが重要になってきます。

ゴキブリが原因となる被害

  • ゴキブリの糞や死骸等に起因して、細菌や感染症が伝播し食中毒を引き起こすことがあります。
  • 厨房機器、OA機器等に入り込むことで漏電をさせることがあります。

対策と施工例

  • 生息調査用の粘着トラップの設置をします。
  • 調査結果に基づき、薬剤処理を実施します。
  • 棚や冷蔵庫の下部、床の隙間や壁の隙間等のゴキブリの生息場所から徹底的に追い出します。
  • ゴキブリの通り道となる場所や、生息場所となる場所に対してベイト剤処理を行います。
  • 清掃の行き届いていない場所については、清掃の提案をいたします。

ねずみ駆除

ねずみ駆除
ねずみは、ビルや天井裏などの比較的乾燥した高所に棲息します。

ねずみは寒さに弱い為、年間を通して屋内に生息し、高温多湿で食品が多く集まるところを好みます。
飲食店の厨房やカウンター等、被害が多く聞こえますが、ねずみは敏捷で高所に登る能力が高い為、高層ビルにも現われる事もあります。

ねずみが原因となる被害

  • ねずみは夜行性のため、天井裏や壁の中を走り回る音のせいで不眠症やノイローゼを引き起こします。
  • ねずみの排便や排尿により異臭が発生します。
  • ねずみがサルモネラやレプトスビアを保菌している場合、食中毒や下痢を引き起こすことがあります。
  • ねずみ体内に寄生しているイエダニがぜんそくやアトピー、気管支炎の発症につながります。
  • ねずみが柱や電気ケーブルを咬んでしうまうことで漏電を引き起こし、火災を発生させることもあります。

対策と施工例

  • ねずみの侵入口や被害箇所を現地にて調査いたします。天井裏や床下に加えて建物外周まで徹底調査します。
  • 調査結果に従って、生息場所に捕獲用の粘着トラップの設置をします。
  • 調査結果や捕獲結果によっては殺猟剤や忌避剤の塗布を行います。
  • 捕獲や追い出しによりねずみの営巣・徘徊が終息したことを確認し、侵入口になっていた穴や隙間、また今後の侵入口になりうる箇所にも、防猟施工という穴埋め作業を実施します。
  • ねずみが営巣、徘徊していた周辺の殺菌・消毒をします。

※ネズミの侵入にともなってイタチやハクビシンが徘徊・営巣する事があります。
当社は、ネズミ駆除だけでなく、イタチ防除・ハクビシン防除も行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。

お気軽にお問い合わせください

現地調査・お見積り無料!

白あり被害・蜂の巣被害など害虫・害獣の悩みは
ヤマト消毒にまずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

088-664-1689

営業時間 8:00~22:00 / 年中無休で対応

WEBでのお問い合わせ